Registration info |
必ず参加枠 Free
FCFS
参加予定枠 Free
FCFS
|
---|
Description
▼ゼロからのRuby on railsサービス開発体験会
プログラミングに興味はあるのだけど、プラグラミングってそもそも何なのか、何ができるのかわからない人のために、ゼロから学ぶRuby on rails体験会を行います。プログラミングスクール校長の山口と一緒にwebサービスを作ってみましょう。2時間かけて自分でサービスを開発する経験を積むと、プログラミングの楽しさや、重要性を体感できると思います。サービス開発体験のあとは、"業界初"ブロックチェーン、人工知能、IoTが学べるプログラミングスクール「tech boost」の説明会を行い、個別に、なぜプログラミングを学ぶべきなのか、プログラミングをどのように生かせるのかお話しさせていただきます。
- スキルアップできる場
- エンジニアの輪を広げる場
- 相談できるエンジニア仲間が出来る場
- 他のエンジニアと交流する場所として
- アプリやWEBなどのサービスを作れる場
- 一人で勉強するより複数人で一緒に勉強出来る環境 etc..
上記を目指します !!
弊社のオシャレなイベントスペースでサービス開発を体験しましょう !!
▼登壇者:山口 偉大
tech boost 校長。1992年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 学生時代にEC事業にて起業。日米で事業を展開。 大学卒業後は、グローバル採用事業を手がけるベンチャー企業にて 新規事業の立ち上げを2度経験(国内/海外)。 Branding Engineerにジョイン後は、Tech Starsの 部署立ち上げを経験後、tech boost事業部へ。 日本一のプログラミングスクール事業を作るべく、 校長として、日夜奮闘しています。
▼主催者tech boostとは
tech boostは、「未来のキャリアを作る」3ヶ月間のプログラミングスクールです。エンジニアへの転職、エンジニアスキルをつけてからの起業に強みをもっています。また、"業界初"で人工知能、ブロックチェーン、IoTを学ぶこともできます。
▼イベント概要
対象 :エンジニアを目指している方、自分でサービスを作ってみたい方
開催日時:2019年2月10日(日)
定員 :20名
服装 :私服でお願いします!!
持参物 :PCはマストです!!
※当日は軽食とお酒を用意してお待ちしています !!
▼当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
11:30-11:45 | 受付 |
11:45-13:45 | ハンズオン開始 |
13:45-14:45 | 懇親会 |
15:00 | 完全撤収 |
▼事前準備
下記のページを参考に、command line toolを導入しておいていただけると幸いです。 http://www.programing-style.com/mac/mac-command-line-tools-install/
▼設備
- 電源
- Wi-Fi
- ホワイトボード
- プロジェクター
▼会場
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28−3 いちご渋谷道玄坂ビル5階
プログラミングスクールtech boostオフィス
▼運営元
株式会社Branding Engineer
会社HP:https://b-engineer.co.jp 「Make Engineer Happy」を掲げ、 エンジニアの一貫したキャリア支援を複数事業、複数サービスにより展開しております。 非合理な常識を破壊し、すべての人が豊かな暮らしを送ることができる、新しい仕組みづくりに挑戦しています。
▼参加者の皆様へ
- 時間に余裕を持ってお越しください!
- 当日のキャンセルはお控えくださいますよう、お願いします。
- 今回のイベントは終了後に記事として公開されます。
- 参加者の方々に関しても写真を撮る可能性があるので都合の悪い方はお申し出ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.